東北地方太平洋沖地震
平成23年3月11日に発生した「平成23年東北地方太平洋沖地震」。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
mochiさんの地元・横浜の家族、わたしの地元・青森の実家の家族もそれぞれ皆無事でした。
しかし、少なからず地震の影響を受け、最低限の生活で過ごしている状況のようです。
でも、そんな中でもみんな元気!
本当にそのたくましさには、頭が下がります。
今、わたしたちにできること。
元気な地域の経済を止めないこと。
元気な人たちが元気でいること。
わずかな力かもしれませんが、できることを少しずつ。
ひとつでも多くの命が救われること、
そして被災地の1日も早い復興を心から願って。
ほんの少しですが、募金に協力させていただきました。
「三井住友VISAカード 東北地方太平洋沖地震緊急募金」
ichi
P.S.
首都圏でも食料品などの物資が不足していると聞きました。
もしお役に立てればと思い、こんな時ですがちょっとしたレシピを。
コンソメの素(顆粒60g)を1袋で、約20食分になります(小さじ1=3g換算)。
我が家でも朝食やランチ、ひとりごはんの時に重宝しています。
【カップ1つでわかめスープ】
1.顆粒コンソメをマグカップ(紙コップなどでもOK)にスプーン1杯入れる。
2.乾燥わかめをひとつまみ入れる。
3.お湯を注いで混ぜて完成。
(もし電子レンジを使えるならは、ひとり分だとカップに水を入れて電子レンジでチンでお湯を作るほうが経済的な場合もあると思います。)
※キューブコンソメ1個=顆粒小さじ2杯になりますので、キューブ型なら半分に割って1人分。
※乾燥わかめは、スーパーにある乾燥した「おみそ汁の具」や水で戻す「海藻サラダ」などでも代用できます。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
mochiさんの地元・横浜の家族、わたしの地元・青森の実家の家族もそれぞれ皆無事でした。
しかし、少なからず地震の影響を受け、最低限の生活で過ごしている状況のようです。
でも、そんな中でもみんな元気!
本当にそのたくましさには、頭が下がります。
今、わたしたちにできること。
元気な地域の経済を止めないこと。
元気な人たちが元気でいること。
わずかな力かもしれませんが、できることを少しずつ。
ひとつでも多くの命が救われること、
そして被災地の1日も早い復興を心から願って。
ほんの少しですが、募金に協力させていただきました。
「三井住友VISAカード 東北地方太平洋沖地震緊急募金」
ichi

P.S.
首都圏でも食料品などの物資が不足していると聞きました。
もしお役に立てればと思い、こんな時ですがちょっとしたレシピを。
コンソメの素(顆粒60g)を1袋で、約20食分になります(小さじ1=3g換算)。
我が家でも朝食やランチ、ひとりごはんの時に重宝しています。
【カップ1つでわかめスープ】
1.顆粒コンソメをマグカップ(紙コップなどでもOK)にスプーン1杯入れる。
2.乾燥わかめをひとつまみ入れる。
3.お湯を注いで混ぜて完成。
(もし電子レンジを使えるならは、ひとり分だとカップに水を入れて電子レンジでチンでお湯を作るほうが経済的な場合もあると思います。)
※キューブコンソメ1個=顆粒小さじ2杯になりますので、キューブ型なら半分に割って1人分。
※乾燥わかめは、スーパーにある乾燥した「おみそ汁の具」や水で戻す「海藻サラダ」などでも代用できます。
■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2011-03-16 11:30
| その他
ピンクの絞り蝶々の小紋とマリアージュフレールのムック本。

ピンクの絞り蝶々の小紋♪
ひっそり絞りの蝶々が隠れてるの、わかりますか?
こちらもmochiさんママからのいただきものでございます。
「これ絶対ichiさんに似合うと思って~゚(*´∀`*)」
こんなステキなお着物、いただいていいんでしょうか…
もう大事に着させていただきますでございますです:*゚..:。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚..:。:.
mochiさんママコレクション、並べてみました♪

まだまだあります。小出しですみません(*′∀`)
こうご期待!
本屋さんで見つけたこれ…!

マリアージュフレールのムック本。
か、買ってしまった(*′∀`)♪
付録のトートバッグが欲しくて…
何を隠そう、壱餅家はマリアージュフレールの紅茶が大好きでございます。
もともとはmochiさんが好きでいろいろ飲ませてもらってたんですが、
お店に連れて行ってもらってからはワタシもはまってしまいました。
壱餅家、コーヒーはふたりともあまり得意ではないのでお茶をよく飲みます。
全然優雅な感じではないですが(´∀`)(笑)
朝に淹れるが多いのは、お餅(磯辺焼き)とか、おにぎりとかに合う緑茶ベースの「フエイキ」(中国茶かな?)。
夜のリラックスタイムには、白茶の「WHITE TEA」とか。
クリスマスには、シナモンの香りの「ノエルティー」とか。
食べるものとか季節に合わせていろいろ考えるのもまた楽し^^
その中でもワタシの一番のお気に入りはこれ!

「カサブランカ」
モロッコミント緑茶とベルガモットの紅茶。
これを夏に水出しして飲むのが最高!
もちろん冬にあったかいのを飲むのもおいしい♪
このお茶缶は、おととしの限定缶。ピンクにひとめぼれして購入(してくれた。mochiさんが。笑)
中身はもうなくなってしまったので…買い足したい!!!!
ハッ!またピンク!Σ(゚Д゚,,) どんだけ好きなんだ、ワタシ(笑)
味とか色とか香りとか、いろんな楽しみがあってお茶ってホントに奥が深い。
ichi

いつもありがとうございます。

きものブログランキングにも登録中♪

壱餅家を応援してくれるみなさまに、感謝をこめて

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2011-02-18 14:19
| その他
あけました2011。そして…

もうあっという間に1月も終わりに近づいております。
なんと、新年初投稿のichiでございます。
年末はmochiさんの実家に行き、
1年ぶりにおばあちゃんに会いに行きました。
ちょうど1年前のお正月に初めておばあちゃんにお会いして、
その着物姿のステキさとその強い生き方に心打たれて、
「ワタシもあんなすてきなおばあちゃんになりたい!」と思い立ちはじめた着付けの勉強。
今年は、夫婦で着物を着て会いに行きました。
ワタシは、自分のおばあちゃんからいただいた梅の着物で。
おばあちゃんは、とてもよろこんでくれました^^
「mochiくんのお嫁さんが、着物を着る人だと思ってなかったよー^^」って。
帰りには紫のコートをくれました。
「私はね、紫の女なんだ。紫は私の色なんだよ」って。
mochiママさんにもお着物、帯をたくさんいただきました。
めっちゃかわいいのばっかりです。
今度あらためてご紹介いたします。
こちらmochiさんおばあちゃん。ありがとう。これからも精進します。

そしてそして、2011年1月11日。
ワタクシお誕生日でございました。

今年は、1が5つも並ぶおめでたい年でございます。
ワタクシichiは、32歳になりました。
32年前のこの日に、
初産なのに30分あまりの超安産で生まれたワタシ。
この世に生を与えてくれた両親に感謝です♪
おうちでは2回もケーキを食べ、会社でもごちそうになりました。(太…)
今年はこうしてmochiさんと結婚して初めての誕生日を迎え、
またかわらぬ職場の仲間に祝ってもらえて、
嬉しく、そして感慨深いお誕生日となりました。
そしてそしてそして、1月23日は結婚1周年。
その日、壱餅家はここにおりました。

アメリカ・ノースカロライナ。
実は、今年の春から壱餅家はこちらに移住することになりました。
一番上に載せた写真は、ノースカロライナの朝焼け。

横浜出身のmochiさんは4年、
東北出身のichiは14年、
慣れ親しんだ北海道を離れて、アメリカへ渡ります。
去年の今頃はまったく予想もしていませんでした。
人生ってわからないものですね。
今まで慣れ親しんだ場所との別れに寂しくもあり、
新しい土地での新たな出会いへの期待もあり。
地図で見ると遠いけど、今はインターネットのおかげでだいぶ近く感じられます。
これは「さよなら」ではなく「いってきます」だと思っています。
持っていく物は極力少なく、
でも32年間、
mochiさんもワタシも
お互いそれぞれ培ってきた経験や
ワタシタチを支えてくれるたくさんの人気持ちを
いっぱいいっぱい抱えていこうと思います。
今まで培ってきたものが
新しい土地で新しいステップとなることを祈って。
といっても、まだまだ出発までには時間があります。
もちろんブログはこれからも続けていきますよー!
壱餅家、今年も「いちもちごはん」をどうぞよろしくおねがいいたします。
mochi&ichi

いつもありがとうございます。

きものブログランキングにも登録中♪

壱餅家を応援してくれるみなさまに、感謝をこめて

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2011-01-31 13:39
| その他
ハニムーンに行ってきました♪
どうもお久しぶりです。
またもや更新が滞ってしまいました。
11月4日からハニムーン(ハネムーン・笑)に行ってまいりました!!!
パリ2泊、ミラノ4泊、トスカーナ3泊、フィレンツェ2泊の旅。
成田からパリへ。

エッフェル塔のキラキラを見たり。
パリからミラノへ。

ミラノのドゥオモに感動した!美しい!Bellissimo!

なにげに寄ったカフェのピッツァ。なにげに美味しい。

結婚式で着たウエディングドレスのデザイナーさんと
教会の建築デザイナーさんにに会いに行ったり。

イタリアのマックには、モッツァレラバーガーがあった!
ミラノからトスカーナへ。アグリツーリズモの宿へ。

田舎のすてきなお屋敷にお泊り。

絞りたてオリーブオイルに感動。もはやオイルではなく果汁!すごい!
mochiさんもワタシも初めての味に感動。
森田さんありがとうございます!

キッチンつきのお部屋だったので、スーパーで買った食材でリゾットを作る。

イタリアのマンマのお料理教室で手打ちパスタを教えてもらう。着物と割烹着で。

mochiさん。

めちゃうまし。

ブロッコリーのオレキエッテの作り方も教えてもらった!

マンマに餅と白玉を試食してもらった。
小豆+白玉が一番気に入ったって。きなこ餅には苦笑。笑

イタリアのBBQはまた格別。

キアナ牛の産地なので、ビステッカ・フィオレンティーナ!最高。
トスカーナでは、テルメ(温泉)にも行きました。気持ちよかった~♪
素敵な素敵な思い出になりました。
女将さんの森田さんに感謝!!!!!
トスカーナからフィレンツェへ。

とみせかけて、ボローニャへ日帰りショートトリップ。
mochiさんが大好きな靴ブランドの本店を探しあて来店!
なんと、オーナー・デザイナーさんがお店にいらっしゃって、
購入したブーツにサインまでしていただいちゃいました!なんて素敵な方。
しかも次の日から日本へ行くと話しておりました。しかも札幌にもいらっしゃるそうな。

フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。
ジョットの鐘楼の屋上までのぼ…ったのは、mochiさんだけ。
ワタシはあまりの高さにビビリ途中で断念…(;_;)

広場では、収穫祭的な出店が。見事なスライス。

ウフィッツィ美術館の出口にあったベネトンの看板の落書き。
考えることは万国共通なのね。笑

最後のディナーはふらりと立ち寄ったトラットリアで。美味。満足。
11泊の旅はあっという間に過ぎ、
楽しみまくり、食べまくりの大満足の楽しい楽しい旅でございました。
夫婦趣味が合うって、楽しいのねん♪
また平和な日常に戻ります。
これからもいちもちごはんをよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。

壱餅家を応援してくれるみなさまに、感謝をこめて
ichi
またもや更新が滞ってしまいました。
11月4日からハニムーン(ハネムーン・笑)に行ってまいりました!!!
パリ2泊、ミラノ4泊、トスカーナ3泊、フィレンツェ2泊の旅。
成田からパリへ。

エッフェル塔のキラキラを見たり。
パリからミラノへ。

ミラノのドゥオモに感動した!美しい!Bellissimo!

なにげに寄ったカフェのピッツァ。なにげに美味しい。

結婚式で着たウエディングドレスのデザイナーさんと
教会の建築デザイナーさんにに会いに行ったり。

イタリアのマックには、モッツァレラバーガーがあった!
ミラノからトスカーナへ。アグリツーリズモの宿へ。

田舎のすてきなお屋敷にお泊り。

絞りたてオリーブオイルに感動。もはやオイルではなく果汁!すごい!
mochiさんもワタシも初めての味に感動。
森田さんありがとうございます!

キッチンつきのお部屋だったので、スーパーで買った食材でリゾットを作る。

イタリアのマンマのお料理教室で手打ちパスタを教えてもらう。着物と割烹着で。

mochiさん。

めちゃうまし。

ブロッコリーのオレキエッテの作り方も教えてもらった!

マンマに餅と白玉を試食してもらった。
小豆+白玉が一番気に入ったって。きなこ餅には苦笑。笑

イタリアのBBQはまた格別。

キアナ牛の産地なので、ビステッカ・フィオレンティーナ!最高。
トスカーナでは、テルメ(温泉)にも行きました。気持ちよかった~♪
素敵な素敵な思い出になりました。
女将さんの森田さんに感謝!!!!!
トスカーナからフィレンツェへ。

とみせかけて、ボローニャへ日帰りショートトリップ。
mochiさんが大好きな靴ブランドの本店を探しあて来店!
なんと、オーナー・デザイナーさんがお店にいらっしゃって、
購入したブーツにサインまでしていただいちゃいました!なんて素敵な方。
しかも次の日から日本へ行くと話しておりました。しかも札幌にもいらっしゃるそうな。

フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。
ジョットの鐘楼の屋上までのぼ…ったのは、mochiさんだけ。
ワタシはあまりの高さにビビリ途中で断念…(;_;)

広場では、収穫祭的な出店が。見事なスライス。

ウフィッツィ美術館の出口にあったベネトンの看板の落書き。
考えることは万国共通なのね。笑

最後のディナーはふらりと立ち寄ったトラットリアで。美味。満足。
11泊の旅はあっという間に過ぎ、
楽しみまくり、食べまくりの大満足の楽しい楽しい旅でございました。
夫婦趣味が合うって、楽しいのねん♪
また平和な日常に戻ります。
これからもいちもちごはんをよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。

壱餅家を応援してくれるみなさまに、感謝をこめて

ichi

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-11-18 13:43
| その他
やっと復活!!!!

やっと復活!!!
平和な日々が戻ってまいりました。

結婚祝いにいただいた、ロイヤルコペンハーゲンのお皿。
かわいい~♪さっそく使ってます。
ありがとうございます!大事に使わせていただきます!
結婚式という一大イベントを無事終えました。
楽しくて幸せな1日でした。




これからは、気持ち新たにまたふたりでがんばっていきたいとおもいます。
どうぞいちもちごはんをよろしくおねがいいたします。
いつもありがとうございます。

壱餅家を応援してくれるみなさまに、感謝をこめて

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-10-21 18:26
| その他
壱餅ちらし寿司。

mochiさんママのちらし寿司を思い出して作ってみました。
初めて食べたとき、「おいしい。+゚(*´∀`*)。+゚」と
すごーく感動したことを覚えています。
で、忘れないうちに!と思ってすぐに真似て作ったmochiママちらし寿司。
なかなかこれ!って味つけにならないんだけど(分量が勘頼みだから?)、
何度も作るうちになじんできたような気がします(*´ω`*)

具は、酢飯にかんぴょう、干ししいたけ、塩もみしたきゅうり、
塩鮭、錦糸たまご、大葉。
(も、もしかしたら入れ忘れている具があるかも?!!)
塩鮭の塩っ気ときゅうりのシャキシャキ、
かんぴょうと干ししいたけのじゅわっとしたうまみ、
大葉のさわやかさ、この組み合わせが大好きです。
かんぴょうと干ししいたけの味付けに
得意(?)の生姜をたっぷり入れて、
生姜風味を効かせたのが壱餅テイストでございます(´∀`*)
いつもありがとうございます。

壱餅家を応援してくれるみなさまに、感謝をこめて

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-08-05 12:17
| その他
セロリチキンそうめん。

札幌も暑くなってきました。
そんなときはやっぱ冷たい麺よね。
仕事で遅くなった日の夕食どうしよう、って時にも便利な麺。
洗いものも極力少なくしたいので、
そうめんをゆでる鍋、ざる、まないた、包丁ぐらいで。
具には、セロリの茎と葉っぱ、きゅうり、鶏ささみ、
ちりめんじゃこ、梅&マヨ。
セロリの茎ときゅうりは、千切り、
セロリの葉っぱは、みじんぎり、
鶏ささみは、軽くお酒を振ってレンジでチンして裂き、
ゴマ油とほんの少々のお醤油。
梅はたたいて、マヨと和える。
具をのっけて、最後に軽く七味を振ります。
つゆは白だしを水で濃い目に薄めたもの。
さっぱりしててセロリときゅうりの食感がしゃきしゃきでグーでした♪
セロリってあんまり好きな食材じゃなかったんですが、
mochiさんが好きでよく買うので使うようになりました。
なんか癖があってちょっと…と思ってたんだけど、違うのね!
茎はさっぱりしてて食感がいいし、葉っぱは甘みがあっておいしい^^
いちもち家の冷蔵庫には常に入ってるかも。
↓ポチッとしてくれると嬉しいです!いつもありがとうございます。

今日のお昼ごはん。

今朝焼きあがったパン by ホームベーカリー。
パンを軽くトーストして、
キャベツ、きゅうり、ベーコン、チーズ入りスクランブルエッグで
サンドイッチにしました。
ふわっふわ~でした♪
やっぱ自家製パンは美味しい。
材料セットするだけなのにね♪
しかし、レーズン入りでセットしたはずなのになぜかレーズン入らず。
なぜ、なぜなのだ?
今日のばりねこ団はおやすみです。
ichi

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-06-10 13:08
| その他
おいしい餃子と自分定食。

mochiさんがお世話になっている、Kバヤシさんからのお届け便が!!
今回は、なんと餃子(゚▽^*)
いっぱい入った餃子ちゃんたちがクール便で到着しました。
前はおいしい蟹さんをいただきました。(→蟹カニかにおこわ!カニ茶碗蒸し!)
mochiさんと一緒にごはんを食べられるタイミングを見計らっていざ!
餃子は焼きたてじゃないとねッ!
いい具合にこんがり焼けました。
具がみっちり詰まってて、皮もけっこうもっちり。
ぷっくりしてて食べ応えのあるおいしい餃子でした♪
全景。

○Kバヤシさんからのおいしい餃子
○ゴーヤーチャンプル風炒め物
○ナスのエスニック浸し
○たけのことエリンギの炊き込みごはん
○にしんの酢漬け(スーパーの実演販売でmochiさんが購入w)
○松前漬け(同上w)
○キャベツと豆腐のおみそ汁
Kバヤシさん、
いつもおいしいものを、ありがとうございますッ!
ごちそうさまでした^^
↓ポチッとしてくれるとランキングがあがります!いつもありがとうございます。

今日のばりねこ団は、まだお休み中です。
▼ジジさんにご紹介いただいた本、「自分定食」。
■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-06-07 16:42
| その他
トムヤムうどん。

これはちょっと前のごはん。
トムヤム風の味付けにしたうどんでござい。
(ちなみに昨日はマーボ春雨。後日UPされます。写真忘れた。笑)
暑い日だったかな?
辛くてつるつるしたものが食べたーい!と思って作りました。
なかなかおいしかった♪フォーにするとよりホンカクテキ。
パクチーが手に入らなかったので、イタリアンパセリで代用しました。
材料覚書。
○有頭えび…6個
○鶏むね…少々
○マッシュルーム…3個ぐらい
○トマト…1個
○イタリアンパセリ…少々
○水…3カップ
○豆板醤 …小1
○鶏がらスープの素 …大さじ1
○しょうが…小1/2
○酒 …大3
○醤油 …小1
○ナンプラー…小1
○レモン汁…大2
○砂糖…小1
○塩…少々
昨日はやーっとmochiさんとふたりごはん。
久々にふたりでゆっくりすごしました。
ごはんを作りながら見える、リビングでテレビを観るmochiさんの姿が
久しぶりすぎて、ちょっとうるうるしました。笑
お気遣いいただき、ありがとうございます♪>Mr.OZサマ^^
おまけ。
↓朝、眠すぎて目を閉じたまま朝ごはんをもぐもぐするmochiさん。

(*´m`)ププッ
↓今日もポチッと応援してくれるとうれしいです。

▽ばりねこ団日記はこちら
■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-05-26 15:28
| その他
麺2種とGW。

納豆ツナうどん
札幌もやっとあったかくなってきました。
冷たい麺、登場。
うどんをゆでて、納豆とツナマヨ、きゅうり、あげ玉のっけて、白だしをかけました。
ちゅるちゅるねばねば、さっぱりうまし。

豚しゃぶそうめん
こちらは、そうめん。
豚肉はおろし生姜とお醤油で下味をつけて、
小麦粉をまぶして熱湯でゆでます。
ゆでたら、水菜と一緒に塩ポン酢で和えます。
そうめんの上にのっけて、白だしをかけました。
餅トッピングつきで。
ポン酢でさっぱり。
↓今日もポチッと応援してくれるとうれしいです。

GWは、ichiの実家にmochiさんと帰ってきました。
弘前城の桜を見に行ったり、

桜はやっぱりキレイでした。

親友夫婦とお寿司屋さんで語り合ったり、
気のいいマスターとお話したり、

実家のわんこ、ラブの散歩をしたり、

おじいちゃんに帽子をプレゼントしたり、

十和田市近代美術館のフラワーホースにひかれそうになったり、

アート作品にくっついてみたり、

楽しいGWをすごしましたとさ。
ichi

■
[PR]
▲
by ichi_life
| 2010-05-07 17:39
| その他
ツマichiとオットmochi夫婦のごはん日記。2011年5月よりノースカロライナ生活開始!
by ichi_life
「いちもちごはん」
★パリ生活開始!
(2015.2.27)
★Lucaくん誕生!家族3人になりました。
(2013.3.18)
★ノースカロライナ生活開始!
(2011.5.6)
★結婚式を挙げました
(2010.10.10)
★ichi&mochiは夫婦になりました
(2010.1.23)
★ichi、フードコーディネーター3級を取得しました
(2009.11.30)
(2015.2.27)
★Lucaくん誕生!家族3人になりました。
(2013.3.18)
★ノースカロライナ生活開始!
(2011.5.6)
★結婚式を挙げました
(2010.10.10)
★ichi&mochiは夫婦になりました
(2010.1.23)
★ichi、フードコーディネーター3級を取得しました
(2009.11.30)
最新の記事
パリ生活。 |
at 2016-04-11 18:00 |
Lucaくん、1歳! |
at 2014-03-27 13:32 |
出産レポ。その1 【予定日~.. |
at 2013-07-08 23:00 |
ちょっと本気の豚の角煮。 |
at 2013-06-02 22:00 |
産後初のひとりおでかけ。ヘア.. |
at 2013-05-15 07:15 |
カテゴリ
ごあいさつ*牛肉
*豚肉
*鶏肉
*魚介
*パスタ
*ごはんもの
*野菜のおかず
朝ごはん
スイーツ
パン
*HBで
ビバ!外ごはん
*スープ
*おから
ハンドメイド
アイテム
おもてなし
その他
「彩塩」レシピモニター
旅
定食
TRAVEL
NC-EAT OUT
NC-HOME MADE
NC-HOLIDAY
NC-SHOPPING
NC-SPORTS
NC-CAFE
NC-BREAD
NC-FOOD
NC-ICE CREAM
NC-SWEETS
Taiwan-NOV2011
Turkey-DEC2011
Message
Boston-MAR2012
マタニティ生活
Luca-0month
Luca-1month
Luca-出産レポ
Luca-3month
Luca-11months
Luca-12months
パリ生活
タグ
ばりねこ団日記(56)NC(29)
つぶやき(24)
生姜部活動(20)
mochiさん料理(15)
結婚祝い(13)
マタニティ(11)
着物(9)
MATEUS(7)
ルクルーゼ(7)
クリスマス(6)
ゆず(6)
生姜焼き(6)
あったかスープ(5)
女子会(5)
Luca(4)
おうちごはん(4)
カレー(4)
台湾(4)
着付け教室(4)
以前の記事
2016年 04月2014年 03月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
おいしいものたち
お気に入りブログ
ニューヨークの遊び方celicciって誰?
Green Days*
薬膳のチカラ
北海道フレンチ愛食会2
豆千代Web blog
saotaro*Cafe...
marimo cafe
灯火日記
donchan's cafe
北イタリア自然派生活
こんやのばんごはん
N's Kitchen*...
キモノキブン
coupe-feti
nag
macoのおつまみ日記
九分茶坊でお茶を
Lovely-Jubbl...
Benvenuti 2
身の丈プライスインテリあん。
kekukoの薔薇の庭
よし、キモノ着よっ。
今日のスイーツ、なに?
アンティークモール銀座『...
お家カフェごっこ nic...
A
おひとりさまの食卓plus
cafe de ke*
*ふたりごはんDIARY*
研究留学後のこんな生活 ...
kitchen diary
カリフォルニア食堂- t...
マドモアゼルジジの感光生活
LOOP 人の輪が...
「あなたに似た花。」
Takacoco Kit...
アクデニズ。
sano kasumi
ベジタリアンミットゥンと...
agurisshopblog
たぶんカメラ、好きですねん
もりやま日記 moriy...
Kuechennachr...